Friday, September 15, 2017

パソコンとiphoneでデータ交換

  パソコンで作ったリストをiphoneで確認しながらチェックしたい。

  Macを持っていれば、Numbersとicloudで簡単なんだろうけど、あいにくMacは無い。
LibreofficeCalcで作ったデータをGoogleドライブ経由でわたそうとしてみたけど、メモに貼り付けるくらいかな?それだとチェックとか編集がめんどうそうだ。

というわけで、iphoneにGoogleスプレッドシートアプリをインストールしてみた。
これならCalcで作ってGドライブにあげてから、スプレッドシート形式に変換しておけば、iphoneで編集もできる。

Wednesday, September 13, 2017

Linux Mint 18.2 アップグレード

Mintを18.2にしてみる。
アップデートマネージャの編集メニューあたりに、18.2へのアップグレードの項目があるので、クリック。
終わったら再起動して、アップデートマネージャでカーネルを4.8にアップデートする。
再起動して、もう一回見ると、4.10があるのでまたアップデート。

古いカーネルが溜まったので、synapicでbyobuをインストールする。(purge-old-kernelsコマンドを使うため)
端末で
  sudo purge-old-kernels
  sudo apt autoremove
で消すんだけど、古いlinux-headersは残ってるね。(dpkg --get-selections | grep linux- で確認)

Thursday, September 07, 2017

DNSエラー対策

このごろ「DNSサーバーが見つかりません」攻撃が毎日のように起こる。
ルーターを再起動すると治ることが多いようだが、毎日では大変だ。
とりあえずプロバイダに電話してみたら、ルーターを初期化して設定しなおしてくれといわれた。

ルーターは PR-400NE

ルーターにログインして、メンテナンス→設定値の初期化 をクリックして、部分初期化の「電話関連以外の設定初期化」をクリックする。

数分待てば初期化が終了するので、その後、基本設定→接続先設定(IPv4 PPPoE)の接続設定1にプロバイダのIDとパスワードを設定する。
その他、自分で設定した内容を設定し直す。

この初期化ならルーターのパスワードは前のまま保存されている。

結果はもう少し様子をみないとわからない。


9/13
一週間たったが、今のところエラーは出ない。(ブラウザでページを開くとき、あまり急いで切り替えないようには気をつけているけど)

9/14
8日目にエラー。ルーターを再起動する。

9/21
エラー発生したので、初期化する。

9/25
エラー発生したので、初期化し、DNSを8.8.8.8 , 8.8.4.4 に設定してみる。

10/4
エラー発生し、ルーターそのものにアクセスできなくなったので、電源をOFF、ON
してから、初期化する。DNSも自動取得に戻す。

10/20
再度サポートに電話して、ルーターを交換する。
21日に同じ機種に交換したので、様子をみる。

その後、数ヶ月経ったがエラーは出ないので、交換が正解だったようだ。

Tuesday, September 05, 2017

ログインキーリングがうざい

chromeやvivaldiを立ち上げると、「ログインキーリングを解除しろ」のダイアログが出る。ログインパスワードをいれればいいらしいんだけど、出ないようにもできるようだ。

synapticでseahorseをインストールする。
Menu→すべて→パスワードと鍵 がそれなので起動する。
左側のログインを右クリックして、「パスワードの変更を左クリック
ログインパスワードを入力
変更するパスワードを空欄のまま「続ける」

でもログインパスワードをナシにするってのはどうなんだろうね。

Sunday, September 03, 2017

ipodから曲を戻す。

SL300のハードディスクがいきなり壊れたものだから、交換したハードディスクにwindowsやアプリはインストールして復旧したものの、入れてあった音楽が全部消えたので、新しいCDを買ってもipodに入れることができなくなった。(追加しようとすると、「このPCと同期したipodじゃないから、ipodの中身を全部消して新たに同期するよ」と言ってくる)

そこで lovepod.exe でipodからPCに曲を戻してみた。


ダウンロードしたlovepodを展開しておく。

itunesを開く。

ipodをつなぐ。

左上のipodアイコンをクリックして「概要」をみる。
「ディスクとして使用する」にチェックをいれる。(今回はチェックが入っていて、グレーアウトしていた)

メニューの編集→設定→詳細で、「ライブラリへの追加時にファイルをiTunesMusicフォルダにコピーする」にチェックする。(終わったら念の為チェックを外す。)

locepod.exeをWクリックして起動する。
コピーがはじまったら、終わるまでitunesの操作はしないこと。

念の為PCのライブラリをチェックする。HD交換後に入れた曲があると、ダブっているかも。よければipodを繋ぎ直す。

左上のipodアイコンを開いて、「同期」をクリックする。

全部消して同期し直すか?と聞いてくるので、OKで続ける。


新たに同期したので、新曲もipodに入れられる。よかったよかった。