Github に登録してみる。
https://github.com にアクセス
sign up をクリック
名前とメールアドレス、パスワードを入力してアカウントを作る。
登録したメアドにメールが来るので、そこにアクセスして、コンファームする。
SSH keys の Add an SSH key を開いて、 Title に鍵の登録名を記入。
SSH-keyを作る。
S ssh-keygen
種パスフレーズを入力する。
$HOME/.ssh/id_rsa.pub をエディタで開いて、 Add an SSH key の key にコピペする。
create a new repo のボタンから新しいレポジトリを作成する。
レポ名を入れて、 Create repository ボタンで作成
端末でローカルの git リポジトリを作るフォルダに移って、
$ git init
$ git add ファイル名
$ git commit -m "first commit"
$ git remote add origin https://github.com/名前/レポ名.git
$ git push -u origin master
レポジトリの削除方法
削除したいレポのページで右側の settings をクリック
一番下の Delete this repository をクリック
消したい レポ名 を入力して、I understand the consequences, delete this repository をクリックで削除される。
Friday, May 29, 2015
Wednesday, May 27, 2015
Rust-lang インストール
Rust を入れるために、まず curl を Syaptic で入れる。
端末で、Downloads フォルダに移って、
$ curl -sSf -L https://static.rust-lang.org/rustup.sh > rustup.sh
(-sS:エラーメッセージのみ出力。-f:400番台のエラーでもエラー終了する。-L:リダイレクトに追従する)
$ sh rustup.sh
で、途中でパスワードを入れるだけで、インストール終了(rustc,cargo,rust-docs が /usr/local 以下に展開される)
動作確認は
$ rustc --version
アンインストールは
$ sh rustup.sh --uninstall または $ sudo /usr/local/lib/rustlib/uninstall.sh
プログラムの作成は、端末で $HOME/rust に行って
$ cargo new プログラム名 --bin
$ cd プログラム名
$ cargo build
$ cargo run
で $HOME/rust/プログラム名/target/debug/プログラム名 のバイナリ実行ファイルが実行されて、端末に Hello World! が出るはず。
Geany で $HOME/rust/src/main.rs を開く。
メニュー→ビルド→ビルドコマンドを設定 を開いて、Rustコマンドの3番目に Cargo build, コマンドに cargo build, コマンドを実行の実行を2番に移し、1番めに Cargo run, コマンドに cargo run --verbose を入れてOK
端末で、Downloads フォルダに移って、
$ curl -sSf -L https://static.rust-lang.org/rustup.sh > rustup.sh
(-sS:エラーメッセージのみ出力。-f:400番台のエラーでもエラー終了する。-L:リダイレクトに追従する)
$ sh rustup.sh
で、途中でパスワードを入れるだけで、インストール終了(rustc,cargo,rust-docs が /usr/local 以下に展開される)
動作確認は
$ rustc --version
アンインストールは
$ sh rustup.sh --uninstall または $ sudo /usr/local/lib/rustlib/uninstall.sh
プログラムの作成は、端末で $HOME/rust に行って
$ cargo new プログラム名 --bin
$ cd プログラム名
$ cargo build
$ cargo run
で $HOME/rust/プログラム名/target/debug/プログラム名 のバイナリ実行ファイルが実行されて、端末に Hello World! が出るはず。
Geany で $HOME/rust/src/main.rs を開く。
メニュー→ビルド→ビルドコマンドを設定 を開いて、Rustコマンドの3番目に Cargo build, コマンドに cargo build, コマンドを実行の実行を2番に移し、1番めに Cargo run, コマンドに cargo run --verbose を入れてOK
Sunday, May 17, 2015
git インストール
Synaptic で git をインストール (Ver2.1.4)
$ git --version
で確認
$ git config --global user.name "name"
$ git config --global user.email "email"
日本語ファイル名の文字化けを防ぐために
$ git config --global core.quotepath false
で設定
$ git config --list
で設定確認(git config -l でもOK)
Synaptic でgit-cola をインストール(Ver2.0.6)
(インストールリストには出ないが、これで git-dag も一緒に入る)
$ git --version
で確認
$ git config --global user.name "name"
$ git config --global user.email "email"
日本語ファイル名の文字化けを防ぐために
$ git config --global core.quotepath false
で設定
$ git config --list
で設定確認(git config -l でもOK)
Synaptic でgit-cola をインストール(Ver2.0.6)
(インストールリストには出ないが、これで git-dag も一緒に入る)
Saturday, May 16, 2015
UbuntuMATE15.04追加設定
Synaptic で python-tk, python3-tk をインストール
LibreWriterでツール→オプション→印刷の「PDFを標準の印刷ジョブフォーマットにする」のチェックを外す。(プリンタで印刷のため)
GRUBのtimeout時間を変更
$ sudo pluma /etc/default/grub
#GRUB_HIDDEN_TIMEOUT=0
GRUB_HIDDEN_TIMEOUT_QUIET=true
GRUB_TIMEOUT=4
(4秒にする)
$ sudo update-grub
Synaptic で Geany をインストール
windowsのテキストファイルを開くために leafpad をインストールする。
キーボードでのサスペンド復帰を無効にする。
lsinput を使うため、
$ sudo apt-get install input-utils
(不要なプログラムは $ sudo apt-get autoremove で削除する)
キーボード、マウスの接続先をさがす。
$ sudo lsinput
keyboard と USB の マウスレシーバを探すと、キーボードがevent2, マウスがevent3。
acpi のデバイス指定を確認する。
$ cat /proc/acpi/wakeup
PS2K がキーボード
event3 の phys の値と比較して、 XHC がマウス。
起動時にキーボードによる復帰を無効にするため
$ sudo pluma /etc/rc.local
r=`cat /proc/acpi/wakeup | grep "PS2K\s*\w\+\s*\*enabled"`
if [ -n "$r" ] ; then
echo PS2K > /proc/acpi/wakeup
fi
を記入する。
LibreWriterでツール→オプション→印刷の「PDFを標準の印刷ジョブフォーマットにする」のチェックを外す。(プリンタで印刷のため)
GRUBのtimeout時間を変更
$ sudo pluma /etc/default/grub
#GRUB_HIDDEN_TIMEOUT=0
GRUB_HIDDEN_TIMEOUT_QUIET=true
GRUB_TIMEOUT=4
(4秒にする)
$ sudo update-grub
Synaptic で Geany をインストール
windowsのテキストファイルを開くために leafpad をインストールする。
キーボードでのサスペンド復帰を無効にする。
lsinput を使うため、
$ sudo apt-get install input-utils
(不要なプログラムは $ sudo apt-get autoremove で削除する)
キーボード、マウスの接続先をさがす。
$ sudo lsinput
keyboard と USB の マウスレシーバを探すと、キーボードがevent2, マウスがevent3。
acpi のデバイス指定を確認する。
$ cat /proc/acpi/wakeup
PS2K がキーボード
event3 の phys の値と比較して、 XHC がマウス。
起動時にキーボードによる復帰を無効にするため
$ sudo pluma /etc/rc.local
r=`cat /proc/acpi/wakeup | grep "PS2K\s*\w\+\s*\*enabled"`
if [ -n "$r" ] ; then
echo PS2K > /proc/acpi/wakeup
fi
を記入する。
Friday, May 15, 2015
Firefox の設定
Preference
General
Always check if Firefox is your default browser :nocheck
既定のブラウザにする。
When Firefox starts: Show my windows and tabs from last time
HomePage: http://www.google.com/
Downloads Save files to: Downloads :check
Always ask me where to save files :nocheck
Tabs
Open new windows in a nwe tabs insted :check
Warn me when closing multiple tabs :nocheck
Warn me when opening multiple tabs might slow down Firefox :check
Don't load until selected :check
When I open a link in a nwe tab, switch to it immediately :check
Search
Content
Block pop-up windows :check
Applications
Privacy
Tell sites that I do not want to be tracked :nocheck
History
Firefox will: Use custom settings for history
Always use private browsing mode :nocheck
Remember my browsing and download history :check
Remember search and form history :check
Accept cookies from sites :check
Accept third-party cookies: Always
Keep until: I close Firefox
Clear history when Firefox closes :nocheck
Location Bar
History :check
Bookmarks :check
Open tabs :check
Security
Warn when sites try to install add-ons :check
Block reported attak sites :check
Block reported web forgeries :check
Passwords
Remember passwords for sites :nocheck
Use a master password :nocheck
Sync
sync は Bookmarks のみ :check
Device Name: kawa's Firefox on z87m
Advanced
General
Always use the cursor keys to navigate within pages :nocheck
Serch for text when start typing :nocheck
Warn me when websites try to redirect or reload the page :check
Use autoscrolling :nocheck
Use smooth scrolling :check
Use hardware acceleration when available :check
Check my spelling as 1type :nocheck
Data Choices
Enable Firefox Health Report :check
Enable Crash Reporter :check
Network
Override automatic cache management :check
Limit cache to :350 MB of space
Tell me when a website asks to store data for offline use :check
Update
Search Engines :check
Certificates
Select one automatically :nocheck
Ask me every time :check
Query OCSP responder servers to confirm the current validity of certificates :check
General
Always check if Firefox is your default browser :nocheck
既定のブラウザにする。
When Firefox starts: Show my windows and tabs from last time
HomePage: http://www.google.com/
Downloads Save files to: Downloads :check
Always ask me where to save files :nocheck
Tabs
Open new windows in a nwe tabs insted :check
Warn me when closing multiple tabs :nocheck
Warn me when opening multiple tabs might slow down Firefox :check
Don't load until selected :check
When I open a link in a nwe tab, switch to it immediately :check
Search
Content
Block pop-up windows :check
Applications
Privacy
Tell sites that I do not want to be tracked :nocheck
History
Firefox will: Use custom settings for history
Always use private browsing mode :nocheck
Remember my browsing and download history :check
Remember search and form history :check
Accept cookies from sites :check
Accept third-party cookies: Always
Keep until: I close Firefox
Clear history when Firefox closes :nocheck
Location Bar
History :check
Bookmarks :check
Open tabs :check
Security
Warn when sites try to install add-ons :check
Block reported attak sites :check
Block reported web forgeries :check
Passwords
Remember passwords for sites :nocheck
Use a master password :nocheck
Sync
sync は Bookmarks のみ :check
Device Name: kawa's Firefox on z87m
Advanced
General
Always use the cursor keys to navigate within pages :nocheck
Serch for text when start typing :nocheck
Warn me when websites try to redirect or reload the page :check
Use autoscrolling :nocheck
Use smooth scrolling :check
Use hardware acceleration when available :check
Check my spelling as 1type :nocheck
Data Choices
Enable Firefox Health Report :check
Enable Crash Reporter :check
Network
Override automatic cache management :check
Limit cache to :350 MB of space
Tell me when a website asks to store data for offline use :check
Update
Search Engines :check
Certificates
Select one automatically :nocheck
Ask me every time :check
Query OCSP responder servers to confirm the current validity of certificates :check
UbuntuMATE15.04を新規インストール
U-MATE15.04を落として、USBに焼いて、インストール。
ホームフォルダ以下を英文に。
$ LANG=C xdg-user-dirs-gtk-update
で、Don't ask me this again にチェックを入れて、Update Names する。
パネルを下1行にするために、
$ mate-panel --reset --layout redmond
(パネルが消えるので、もう一度同じコマンドを入力)
(元に戻すには
$ mate-panel --reset --layout ubuntu-mate
)
日本語入力を設定
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install fcitx-mozc fcitx-anthy
$ im-config -n fcitx
(fcitx-anthy はいらないかも)
メニュー→システム→設定→ルック&フィール→外観の設定のカスタマイズで
コントロール ー> Redmond (端末が白ベースになる)
ウィンドウの境界 ー> Winme
アイコン ー> 霧
Depotから壁紙ファイルを ~/Customize/Wallpaper にコピーして、背景タブで追加して設定する。
メニュー→システム→設定→MATE Tweakのウィンドウで
外観のボタンレイアウトを Contemporary(Left) にする。
wineを入れる(最新版)
$ sudo add-apt-repository ppa:ubuntu-wine/ppa
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install wine1.7
(下と右の矢印キーで「了解」を反転させてEnter。左矢印キーで「はい」を反転させてEnter)
Depotから,データ、 .thunderbird, .wine のフォルダーを戻す。
jwwを起動すると、いろいろ足りないと言ってくるので、インストールする。
https://www.virtualbox.org/wiki/Downloads
から、VBをいれ、Extension Pack を入れる。
Depotから VirtualBox VMs, .VirtualBox を戻す。
DKMSが入っているか確認
$ dkms status
入っていなければ、入れる。
$ sudo apt-get install dkms
その後
$ sudo /etc/init.d/vboxdrv setup
(先にdkms を入れてから、VB を入れればOKかもしれない)
コントロールセンター→スクリーンセーバーの設定で
テーマ: ブランクスクリーン
アイドルまでの時間: 10分
アイドルになったらスクリーンセーバーを起動: check
スクリーンセーバー起動で画面ロック: nocheck
プリンタドライバのインストール
端末で、ダウンロードしたフォルダに移動する。
プリンタの電源を入れ、
sudo ./install.sh
でインストール開始。
接続方法:2 ネットワーク
プリンタの選択:1 Canon MG3500 series
プリンタの名前:MG3530LAN
通常使うプリンタに設定:y
ソフトウェアセンタはうざいので、Synapticをソフトウェアセンタで入れる。
ホームフォルダ以下を英文に。
$ LANG=C xdg-user-dirs-gtk-update
で、Don't ask me this again にチェックを入れて、Update Names する。
パネルを下1行にするために、
$ mate-panel --reset --layout redmond
(パネルが消えるので、もう一度同じコマンドを入力)
(元に戻すには
$ mate-panel --reset --layout ubuntu-mate
)
日本語入力を設定
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install fcitx-mozc fcitx-anthy
$ im-config -n fcitx
(fcitx-anthy はいらないかも)
メニュー→システム→設定→ルック&フィール→外観の設定のカスタマイズで
コントロール ー> Redmond (端末が白ベースになる)
ウィンドウの境界 ー> Winme
アイコン ー> 霧
Depotから壁紙ファイルを ~/Customize/Wallpaper にコピーして、背景タブで追加して設定する。
メニュー→システム→設定→MATE Tweakのウィンドウで
外観のボタンレイアウトを Contemporary(Left) にする。
wineを入れる(最新版)
$ sudo add-apt-repository ppa:ubuntu-wine/ppa
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install wine1.7
(下と右の矢印キーで「了解」を反転させてEnter。左矢印キーで「はい」を反転させてEnter)
Depotから,データ、 .thunderbird, .wine のフォルダーを戻す。
jwwを起動すると、いろいろ足りないと言ってくるので、インストールする。
https://www.virtualbox.org/wiki/Downloads
から、VBをいれ、Extension Pack を入れる。
Depotから VirtualBox VMs, .VirtualBox を戻す。
DKMSが入っているか確認
$ dkms status
入っていなければ、入れる。
$ sudo apt-get install dkms
その後
$ sudo /etc/init.d/vboxdrv setup
(先にdkms を入れてから、VB を入れればOKかもしれない)
コントロールセンター→スクリーンセーバーの設定で
テーマ: ブランクスクリーン
アイドルまでの時間: 10分
アイドルになったらスクリーンセーバーを起動: check
スクリーンセーバー起動で画面ロック: nocheck
プリンタドライバのインストール
端末で、ダウンロードしたフォルダに移動する。
プリンタの電源を入れ、
sudo ./install.sh
でインストール開始。
接続方法:2 ネットワーク
プリンタの選択:1 Canon MG3500 series
プリンタの名前:MG3530LAN
通常使うプリンタに設定:y
ソフトウェアセンタはうざいので、Synapticをソフトウェアセンタで入れる。
Subscribe to:
Posts (Atom)